9月20日 さやま川越交流会 狭山会場 天気☁️時々☂️ 朝の気温21度
2020年度が始まって約半年。
漸く初めての交流会(試合)の日を迎えることができました。
相手は、川越のお隣さんのさやまラグビースクールさん。
ホームグラウンドのセコムラグビーフィールドは本当に素晴らしいグラウンド。
いつもありがとうございます。
と言うわけで、こちらからは、Aチーム(高学年)が参加した
さやま川越交流会・狭山会場の模様をお届けいたします!
先ずは、感染防止対策のためのうがいから。
うがいの後は、グランドに戻って開会式。
両スクールのコーチ、キャプテンからのスピーチがありました。
そして、ウォーミングアップはさやま、川越合同で。
中学部や、高校で同じチームになる可能性もある仲間たちですからね!
試合前は、川越単独で。
急に涼しくなりましたし、しっかり身体を温めておきましょう。
さぁ、それでは試合開始です。
全員で円陣を組んで、気持ちも高めていきます。
試合前の挨拶はしっかりと!
さやまボールでキックオフ!!
ハーフタイム。
コーチの言葉に耳を傾けます。皆、集中していますね!
ラインアウトでは激しい攻防が繰り広げられていました。
心配していた雨も、一時小雨がぱらつく程度で済み、
計4試合、全員が参加することができました。
全試合が終了した後は、さやまラグビースクールさんのコーチ陣にご挨拶。
もちろん、応援してくれた保護者にも、御礼のご挨拶を。
交流会、まとめのミーティング。
他スクールさんとの試合は2月以来。
半年以上のブランクがありましたし、練習ができない時期も3か月ありました。
まだまだ準備も足りないですし、課題だらけかもしれませんけど、
意識を高く持って、大きな目標に向かって前進していきましょう!!!
思えば、ちょうど1年前の2019年9月20日には、
空前の盛り上がりを見せたラグビーワールドカップ日本大会が開幕したその日。
まさか、その後にラグビーをできない日が来るなんて思いもよらなかったですね。
まだまだ “以前の日常” に戻ったとは言えませんが、
ラグビーをできる喜びを噛みしめながら、楽しんでいきたいですね!!
おまけ。
本日参加したガールズ4人組。
皆、それぞれ活躍していました。雄弁な背中がそれを物語っています!
さぁ、また来週もラグビー頑張りましょう!
👍Yes Rugby👍