10月4日 通常練習 天気☁️ 朝の気温19度
とってもキレイな芝生のグラウンド=櫛挽ケ原ラグビー場にお邪魔して、
深谷トリニタスジュニアさんとの交流会
全カテゴリーでの交流会は、先々週のさやまラグビースクールさんに続いて2度目となります。
試合前に、両チームキャプテンからの決意表明!
試合前には、それぞれ軽くアップしてから。
Bチーム(中学年)は良い雰囲気。
それもとちょっとふざけてる!?苦笑
そして、キックオフ!!
Aチーム(高学年)、背後からタックル。
しっかりバインドして、倒し切ろう!!
同じく、Aチーム(高学年)、スクラムからのパスアウト
バックスの皆さん、ちょっと棒立ち気味なのが気になりますけど…
Bチーム(中学年)はラックからのパスアウト
ハンズアップもできてますね!
Cチーム(低学年)、相手がボールを持っていますけど、
これならディフェンスが包囲できそうですね!
Dチーム(未就学児)は、ラグビーボールを使用して、
ダルマさんが転んだのようなゲームを実施していました。
みんな、楽しそう!
試合の後は、子ども達だけで、反省会。
良かったプレイも、そうでなかったプレイも、みんなで話し合って、
次に繋げて行けるようにしましょう!
もちろん、コーチからの講評も。
Aチームは次の土曜日(10/10)も試合が続きます。
しっかりと修正して臨みたいですね。
試合後には、お互いの健闘をたたえてエール交換を実施しました。
スリー・チアーズ・フォー・トリニタスジュニアラグビーフットボールクラーブ!
(うちのキャプテンはちゃんと言えてませんでしたけど・・・苦笑)
最後は、恒例の集合写真。
所属スクールに関係なく、どんどんラグビー仲間を増やしましょう!
各カテゴリー、引き続き課題は多くあると思いますが、
デビュー戦ですトライを取った子や、
確実に成長している姿を見せてくれた子など、
今後に繋がることもたくさんあったと思います。
もっともっと練習して、
もっともっと良い試合ができるように頑張りましょう!
今週末の日曜日(10/11)は、川越のグラウンドでの通常練習になります。
ラグビーをするのに、最適な気候になってきました。
川越ラグビースクールは、体験/見学は大歓迎です!
是非一度、グラウンドに遊びに来てみてください!!
詳しくは、川越ラグビースクールホームページ(https://school.kawagoweb.com/)からお問い合わせくださいませ。
楽しく!きびしく!!元気よく!!
👍Yes Rugby👍
おまけ。
櫛挽ケ原ラグビー場は、隣に乗馬クラブがあります。
グラウンドに向いた厩舎からは、
お馬さん達も子ども達のプレイを見守ってくれてました!