5月8日 さやま交流会 天気
朝の気温21度

新年度一発目の交流会でございます。
相変わらずきれいなグリーンの芝がうらやましいですね。
お昼まで、楽しいひと時を過ごしましょう。

アップは合同で仲良くしましょう

両チーム入り混じって練習 友達になれたかな

それでは、Aチームの試合をはじめまっす




Bチーム、キックオフ





グッドなフォローだね


さあ、いざ勝負
両手でボールがGood


しっかりスペースが見えてますね

しかもしっかりフォローがついてます



ゴール前で捕まるもTRYなるのかぁっ

さやまRSさま、交流会を組んでいただきありがとうございました。
新チームが始動して、初めての交流試合でした。
正直どうなるか心配でしたが、やはり試合から学ぶことは大きかったです。
Bチームは合同アップ、合同練習、そして練習試合をハーフで5本やりました。
1本目より2本目という感じで、成長を強く感じられました。
試合という緊張感のなかから、たくさんの事を学び取っているのですね。
コーチの皆さんはその様子をしっかりと観察し、指導に生かしてください。
保護者の皆さんは修正点を指摘するよりも、良いところを褒めてください。
さあ来週は、熊谷交流会です。
今日の交流会からの流れをそのままに、良いプレーを連発してくれることを期待しましょう。
5/15は熊谷ラグビー場で交流会になります。
体験中の方も、ぜひ参加してみてください。
私の息子が体験入団したときは、翌週が熊谷交流会で試合に出場しました。
楽しさ実感出来ると思います。
また見学希望の方も、熊谷へ足を運んでみてはいかがでしょうか。
以外にたくさんの子供たちがラグビーしているんだなぁ、と感心していただけると思います。
TKGでLER!!!(楽しく!きびしく!元気よく!でLet`s Enjoy Rugby!)