1月19日 通常練習 天気☀️ 朝の気温6度
前日とは打って変わって、朝から晴天!!
Aチーム(高学年)はヒーローズカップ関東大会 2nd stageに参加するために朝から熊谷ラグビー場に遠征していますので、
残ったBチーム(中学年)、Cチーム(低学年)、Dチーム(未就学児)で張り切って練習しましょう!
いつもはAチームが仕切ってくれる準備運動も、この日はBチームが。
慣れてないせいか、あまり統制が取れてないような気もしますが・・・苦笑
Cチームは通称“ワニさん”から練習開始。
肩甲骨や股関節をしっかりと動かしましょう!
中盤は鬼ごっこ。
これは、タグラグビーの動きに有意義な練習です!
もちろん、タグラグビーも。
ディフェンスの間を抜けそうな感じ。果たしてトライまで行けたか!?
Dチームは、保護者連合との綱引きもやっていました。
これは必ず盛り上がりますね!果たして結果は!?
締めはコーチ、保護者とのパス練習。見ている方もほっこりとしてしまいますが、
ここからハンドリングスキルの第一歩を学んでくれているはずです!
Bチームはダッシュから!走れーーー!!
ただ走ってるだけでは芸がないので、笛の音に合わせて地面にダウン!
俊敏性はラグビーにはとっても大事な要素です!サボるなよぉ!笑
Bチームも体験や本入会してくれる子どもたちが増えてきました。
タックルも少し様になってきてますね!(頭は上げよう!)
こちらは重量級の対決。
踏み込みも足りないし、手の方が先に行っちゃってますし、まだまだ練習が必要ですね!
そして、この日は練習を早めに切り上げて、全国大会出場を目指してヒーローズカップ関東大会2nd stageに参加しているAチームの応援に、多くのメンバーで熊谷ラグビー場に移動しました。
果たして結果は・・・(別項をご確認ください)
また、川越ラグビースクールのホームぺージ(https://school.kawagoweb.com/)がアクセスできない状態になってしまっておりまして、
お問い合わせフォームからのご連絡ができない状況となってしまっております。
ご質問や、体験・見学のご希望などがございましたら、
kawagoe_rs@yahoo.co.jp
まで、メールでご連絡いただけると幸いでございます。
お手数お掛けいたしますが、何とぞよろしくお願い申し上げます。